
精子正常形態率と食事内容との相関関係
以前こんな記事を書きました。 糖質制限と精子・妊娠への好影響 こちらをきっかけとして、食事と精子の質・量に関しての相関関係の調査がたくさ...
以前こんな記事を書きました。 糖質制限と精子・妊娠への好影響 こちらをきっかけとして、食事と精子の質・量に関しての相関関係の調査がたくさ...
こんにちは、ケイジです。 人工授精(AIH)の6回の試行(実際の実施は5回)を経て、ついについに、体外受精(C-IVF)・顕微授精(I...
こんにちは、ケイジです。 人工授精(AIH)ももう5回を重ねてきました。 人工授精は、一般的にも6回程度が節目といわれていて、6回目まで...
こんにちは、ケイジです。 精液検査結果のよかったため期待していた人工授精(AIH)5回目の失敗が先日ありました。 記事:人工授精(A...
こんにちは、ケイジです。 最近は、仕事で海外いったりなんだりがあり、なかなか精子向上の施策を試すことができてませんでした。 ですが、そん...
「micra FIRST STEP(以下micra)」ご存知でしょうか。 海外製の簡易精子観察キットです。 現代では、スマホにアタッチす...
先日実施した精液所見の結果が良かったと浮かれていましたが 落とし穴が待っていました。 精液所見項目の中に、精子正常形態率というものがある...
今回実施した精液検査の結果が、精子濃度アップ、運動率アップの基準オールクリアで自然妊娠可能判定! ということで、これまでに実施した施策を一...
はらメディカルクリニックで初診を受けてきて、その際精液検査をしてきました。 今回、その結果が・・・ 良かったです 前回の記...
やってきました4回目。早いもので4回目。 さっそくAIH用精液検査結果をどうぞ。 精液量:5.7ml (1....