精子向上を目標として活動しはじめて、身体は以前と比べて非常に健康的になったと思います。
間食が減り、野菜をより多く食べるようになり、夕食はできるだけ早い時間に、量は少なくするようになり、定期的にランニングをして、さらに栄養素をサプリで補給し・・
結果、快便になりましたし、寝付きがいい気もするし、お肌のツヤも良くなった気がします(はーと)
が、それでも、それでも、
メンタルだけはやっぱり別ですね。
妊活はいつどこにゴールがあるかもわからない中走り続けているようなもので、もうその時点で精神的には良くないですよね。
そのうえで、1年、2年とゴールが見つからない状態が続くと、それはもう自分の思ってる以上に精神的ダメージは蓄積されていたりするんですよね。
妊活の過程で、身体は健康的になることが多いですが、心のケアにも気をつけていかないといけません。
身体は、良くなっても悪くなっても、目に見えて変化があらわれやすいのでケアしやすいですが、心はそうはいきません。
自分が思っている以上に心も疲れていることもあります。
そんな気がしてしまうときは、おいしいもの食べたり、カラオケで大声出したり、いっぱい寝たり、テニスしたり・・
好きなことして心にも栄養をあげるように気をつけましょう。
で、なんでこんなこと書き出したかというと・・
体外受精への準備期間といいはするものの、可能性が少しでもある限り、もちろんタイミングはとっているわけで。
タイミング取ってみていたら、ヨメの月経予定日から1週間たっても月経が来ないなんてことになり。
そらもう、まさかここにきて自然妊娠きちゃった!?
なんて期待してしまったわけで。
そしたら、やっぱりその次の日、月経がやってきてしまった。
なんてゆう、妊活アルアルアルアルすぎるネタを実演して、なんか期待しちゃったぶん、ダメになったときに悲しくて、
もともと体外受精にいくつもりだし期待してないし平気だし!とか思っていた割に、
・・意外と目に見えてメンタル下がってる自分に気づいた。
ってゆう愚痴のような、でもちゃんと認識してケアしていくのも大事だなってゆう、そんな気持ちを吐き出したかったのでした。
メンタルーーーーー!!